免疫力を高める「日本人の身近にある発酵食品」

免疫力

私たち日本人は特に優れた発酵食品を身近にもっています。

味噌、醤油、みりんなどの調味料、納豆、チーズ、ヨーグルトなどの食品はカラダにとってとても優秀な発酵食品です。

Contents

免疫力を高める発酵食品

発酵食品は、私たちのカラダにとって免疫力を高める健康に良いものなのでしょうか。

世界的にも注目を浴びている和食、その美味しさの中心になっているのは発酵食品です。

発酵とは、菌やカビ、麹などの微生物が加わることによってつくられ、栄養バランスの良い発酵食品がつくられます。

微生物が増えると食品成分が変化をしますが、カラダにとって良いものを「発酵」、良くないものを「腐敗」と位置づけられます。

微生物が食品成分を分解すると、タンパク質→アミノ酸、デンプン→ブドウ糖に変化して、アルコールや炭酸ガスがつくられ旨味のもとになります。

微生物が食品の栄養素をカラダで消化吸収しやすい状態にして、微生物そのものの栄養効果をつくりあげます。


現代の医療にかかせない抗生物質も、微生物が発酵過程で生み出す成分から発見されています。

発酵の役割を担う微生物5選

乳酸菌

糖を発酵してつくる乳酸菌は、腸内の悪玉菌を抑制して善玉菌を増やし、便通を整えて免疫力を高めてくれます。

植物性は納豆やキムチ・漬物、動物性はチーズやヨーグルトなどです。

酢酸菌

酢に含まれるアルコールを酢酸に変える酢酸菌は、食欲を高めて血液をサラサラにして、内臓脂肪を減らす働きがあり、便通を整えてくれます。

またカラダの中でクエン酸に変化して、疲労回復にも効果的です。

麹菌

麹をつくるカビの一種で、味噌、醤油、甘酒などにかかせないもので、血行を促進して、代謝を上げる必須アミノ酸、ビタミンB群をつくります。

こうじ酸は美肌効果も期待できます。

甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれており、日本の国菌にも指定されています。

酵母菌

酵母とは、糖をアルコールと炭酸ガスに分解する微生物で、植物や空気中など自然界のあらゆるものに生息しています。

糖質や脂質を分解して、腸内の悪玉菌を抑えて善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれます。

日本酒は、米に麹菌を加えてデンプンを糖化させて、そこに酵母菌を加えてアルコール発酵を促します。

ワインは、ブドウに酵母を加えて発酵させるシンプルなつくり方です。

ビールは、大麦を発芽させてつくって麦芽からの麦汁に、ビール酵母を加えてアルコール発酵をさせます。

他にも味噌、みりん、パンにかかせないのが酵母菌です。

納豆菌

大豆を発酵させて納豆をつくる納豆菌は、熱に壊れにくく、腸内でも発酵を促進して、腸内環境を酸性化させます。

ナットウキナーゼ成分を含む納豆菌は、血栓を溶解する作用があり動脈硬化の予防、骨粗鬆症の予防にも効果的です。

このようにさまざまな菌からつくられた発酵食品は、私たちのカラダの腸内環境を維持して、免疫力を高める効果を発揮しています。

関連リンク

忙しい方におススメの漢方の田七人参

血液をサラサラにするサポニン成分を多く含み、免疫力や更年期、二日酔いにおススメです。
有機栽培&無農薬の田七人参を98%配合、錠剤にする際につなぎとして有機玄米を2%配合したオーガニックサプリです。
小さな粒錠にして飲みやすくしたサプリメント「白井田七」を初回特別価格にてキャンペーン中。


「白井田七」のお求めはコチラ→

松本哲也

大学を卒業後、広告会社30年間勤務。営業、制作、業務管理の取締役を経て退職。2012年に有機栽培&無農薬の田七人参「田七堂」、免疫力研究センターを設立。事業のかたわら、整骨院・整体師として年間2000人の施術をおこないつつ、人々のからだとむきあう。その後、からだだけのアプローチでは健康にはなれないと悟り、心理カウンセラーとしてこころへのアプローチをおこなう。有機栽培&無農薬の田七人参の大いなる自然のパワーに惹かれ、こころとからだと自然の完全なる調和を目指して活動を実行中。

松本哲也をフォローする
免疫力 食事
免疫力あるあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました