ストレスに強くなる「ストレスとの上手な付き合い方」

ストレス

免疫力を高める方法を紹介している免疫アップブログです。

2020年新型コロナウイルスが世界的に大きな影響を与えています。

今までもいろいろな感染症が流行し、人類を脅かしてきました。

近年では、スペイン風邪、エイズ、SARSなど時代時代でさまざまな感染症が流行してきています。またこれからも新たな感染症が発見され、流行していくことが懸念されます。

これからは「自分のからだは自分で守る」時代。

免疫力をアップするための、ストレスとの付き合い方、心地よい睡眠、適度な運動、体温を上げる、バランスの良い食事などの情報を発信していきます。

元気で幸せな日々がおくれるよう皆さんのお役に立てればと思っています。


免疫力をアップするために、日常生活の習慣として何か実践していることはありますか。

わたしはちょっとしたことですぐ風邪をひいたり、毎年のようにインフルエンザを発症したり、すぐ病気になるとぼやいている話を、まわりで耳にしたことはありませんか。

また職場でも新型コロナウイルスの職場第一号になりたくないと戦々恐々としている方はおられませんか。

そのような方に読んでいただければと思います。

「免疫力をアップする5つの方法」1.ストレスとの上手な付き合い方

2.心地よい睡眠のとり方

3.適度な運動をおこなうこと

4.体温の上げ方

5.バランスの良い食事のとり方


今回は、ストレスとの上手な付き合い方についてご紹介したいと思います。

免疫の影響は、腸が70%、ストレスが30%占めていると最近の研究で明らかになっています。

現代社会では、さまざまなストレスを感じている人は多いでしょう。


朝起きたくない、会社に行きたくない、満員電車に乗りたくない、上司に怒られる、仕事の目標達成へ向けてのストレス、プレゼンなどで緊張するストレス、職場での人間関係のストレスなど、ありとあらゆるストレスに遭遇します。

ストレスを感じない人、ストレスなど一切ないという人はいないでしょう。

またストレスがあるからこそ、いろいろな困難を経験して、人間は成長していくと思います。


ではどうしたら良いのでしょう。

どうストレスと上手に付き合っていけば良いのでしょう。


大きなストレスを受けた日には、自分の趣味などで発散して、ゆっくりお風呂にはいって、静かな気持ちでゆっくり寝ることです。

一番大事なことは、寝る前に静かな落ち着いた気持ちになれることです。


ゆっくり大きな深呼吸を何度もしたり、瞑想をしたり、趣味に時間を費やしたり、大好きなTV番組を見たり、音楽を聴いたり、友達と会食したり、大声で笑ったりと人それぞれさまざまで良いと思います。


ストレスを受けたことを思い出さないこと、忘れることです。

ストレスを受けたら、右の耳から左の耳へ受け流すことが大事です。


一番大事なことは、翌日朝起きた時に昨日のストレスをすっかり忘れていることです。

翌日にストレスを持ち込まないことです。

私のストレス発散法は

まずは毎日お風呂にはいること。

シャワーではなく静かに湯舟に浸かっています。

週に2-3回、入用剤がわりにヒマラヤ産のブラック岩塩風呂にして楽しんでいます。


そして、晩ごはん時にハイボールを飲みながら、録画したサスペンスドラマで頭をオフモードに切り替えます。

そしてベッドへ。寝つきは極めて良いので、スマホでYOUTUBEでも見ながら楽しんでいます。寝つきが悪い方はスマホなどを見るのはやめた方がいいかもしれません。

また寝つきが悪い時は、YOUTUBEの川の流れの音などを聞きながら自然に寝ています。

それでも前日のストレスの原因が脳裏にうかぶと、目を閉じて深呼吸をしながら、左から右へ受け流すイメージで追い払っています。

私はこのようにしていますが、自分にあわなければやらなければ良いし、やりたくなくなったらやめたら良いと思います。自然な流れに身を委ねて良いと思います。

ただし、いつも冷静に落ち着いた気持ちで生活ができるように心がけています。 ふだんの生活に何か取り入れていけると、気持ちが楽になり、免疫力が改善されると思います。

松本哲也

大学を卒業後、広告会社30年間勤務。営業、制作、業務管理の取締役を経て退職。2012年に有機栽培&無農薬の田七人参「田七堂」、免疫力研究センターを設立。事業のかたわら、整骨院・整体師として年間2000人の施術をおこないつつ、人々のからだとむきあう。その後、からだだけのアプローチでは健康にはなれないと悟り、心理カウンセラーとしてこころへのアプローチをおこなう。有機栽培&無農薬の田七人参の大いなる自然のパワーに惹かれ、こころとからだと自然の完全なる調和を目指して活動を実行中。

松本哲也をフォローする
ストレス 免疫力
免疫力あるあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました