Contents
免疫力を高める「腸内環境を整えるヨーグルトの選び方」
免疫力を高めるための免疫細胞の70%が集まっている腸。
免疫力を高めて腸の健康を維持するには、腸内細菌の免疫細胞を高めるバランスの良い食事がカギを握っています。
免疫細胞には、ヨーグルトなどがカラダに良いと誰しも聞いたことがあると思います。
しかし、スーパーなどの店頭にはさまざまなヨーグルトが並べてあり、どれを買ったら良いのか、迷っている方も多いことと思います。
今回は、ヨーグルトの種類についてもう少し知りたいと言う方のために、話をしていきたいと思います。
3大善玉菌「乳酸菌」「ビフィズス菌」「酪酸菌」
ヨーグルトには、「乳酸菌」「ビフィズス菌」「酪酸菌」の3区分に大きく分けられる善玉菌が含まれています。
乳酸菌(生きた乳酸を生む菌)
生きた乳酸を生み、腸内を酸性にして悪玉菌の繁殖を抑える働きをもっています。
食べることで補うことができます。
ビフィズス菌(酢酸や乳酸を生む菌)
ビフィズス菌は、酢酸や乳酸を生み、腸内を酸性にするとともに、短鎖脂肪酸として活用されます。
短鎖脂肪酸は、善玉菌を応援するとともに、悪玉菌を除去する役割をもっています。
酪酸菌(酪酸を生む菌)
酪酸菌は、腸内で酪酸を生み、腸内の粘膜の主要なエネルギーになります。
食べることで摂り入れることがむずかしい菌です。
乳酸菌やビフィズス菌は食べて腸内環境を整える
乳酸菌やビフィズス菌にはさらにさまざまな種類があり、それを「株」と呼ばれています。
腸内に棲みつき、善玉菌を繁殖して増やしたり、減らしたりしています。
免疫力を高めることが期待されている菌
LGG乳酸菌、ガゼリ菌SP株、ラブレ菌、ビフィズス菌SP株、R-1乳酸菌、ウレモリス菌FC株、LKM512株、シロタ菌、Bb12株、BB536株など
ぜひお求めの店頭で確認をしてみてください。
他にも便秘予防など花粉症予防などさまざまな効果・効用が期待できる菌があるのでぜひ活用してみてください。
腸内細菌の働きを助ける「乳酸菌」「ビフィズス菌」
生きたまま腸に届く菌を「プロバイオティクス」と呼び、胃酸や胆汁にも負けずに生きたまま腸に届きます。
また腸内細菌のエサになる菌を「プレバイオティクス」と呼び、オリゴ糖や食物繊維が代表的です。
死んでいる菌でも、腸に届くと免疫力を向上させて善玉菌を応援したり、腸内細菌のエサになる役割を果たします。
生きたまま腸に届いても棲みつくことはありません。
毎日食べることで腸内環境を維持して、免疫力を高めます。
食べる量としては、一度に多くの量を食べるのではなく、毎日200グラムを食べることをおススメします。
オリゴ糖が豊富な「はちみつ」と一緒に食べることもおススメです。
忙しい方におススメの漢方の田七人参
血液をサラサラにするサポニン成分を多く含み、免疫力アップや更年期症状におススメです。
有機栽培&無農薬の田七人参を98%配合、錠剤にする際につなぎとして有機玄米を2%配合。
小さな粒錠にして飲みやすくしたサプリメント「白井田七」を初回特別価格にてキャンペーン中。
「白井田七」のお求めはコチラ→
コメント